今年もハチクマの渡り
2023/09/16 (Sat)
例年はもう少し早くからハチクマの渡りの観察を始めるのですが情報によると、今年は渡りが遅れているようだ?と云うので今日から始めました。
朝8時から現地で観察を始めた人に聞くと僕が着くまでには10羽しか飛んでいないという事でした。その後14時半までに12羽飛んだので合計22羽です。
ただし肉眼で確認できた数です。その後は分かりません。あまりにも気温が高いので我慢出来ずに帰りましたから。
しかし、ミズキの実が無いからでしょうか? 周りにこんなにアカメガシワの実が有るのに見向きもしないで・・・
でも、一粒食べただけで直ぐ飛び立ちました。
ハチクマの観察場所にはミズキの群生が有りまして例年なら、そのミズキの実に渡り途中の小鳥が集まるのですが今年はほとんど実がなっていません。仕方なく隣にあるアカメガシワの実を食べに寄ったエゾビタキです。
やはり、直ぐに立ち去りました。
キビタキも来ました。