江汐公園の小鳥たち
2024/02/17 (Sat)
マミチャの画像が撮れたので、本日の目的は達成できた! っと思うと気が楽で、後はのんびりと撮影を楽しめました。
そしてアオジは何時もの小道に現れてくれました。
すると、この子は気を利かして、良い角度にこちらを向いてくれました。
そうこうしてると又、マミチャの群れの忙しない声が聞こえてきたので、そちらに急いで行こうとすると足元から小鳥が3羽飛び上がったので1羽を狙ってシャッターを切るとミヤマホオジロとジョウビタキの2羽が写っていました。
この時のマミチャの群れも木の上部を移動するばかりで、枚数は増えましたが殆どゴミ箱行きでした。でもこの後、ルリオが倒木の上に止まってくれたので再び地面に座ってシャッターを切りました。
キクイタダキに手こずっているとマミチャのキイーキイー声が近づいて来ました。10羽以上の群れです。でも木の上部を移動するばかりでシャッターチャンスが有りません。カメラを上に向けていると腕がだらしくなったので、ちょっと腕休めでカメラを下ろすと腰の高さ位の横枝に止まっている1羽に気が付きました。地面に座り込んでシャッターを切りました。
先週レンジャクの群れを観察した公園に今度は珍しいマミチャジナイの群れを見たと聞いたので又、昨日出掛けてきました。聞いたポイントではマミチャどころかツグミさえもいなかったので半分諦め気味に何時もの森の中に入って行くと小鳥の声が四方から聞こえて来ました。
これは期待が持てるぞ!って思うと直ぐにキクイタダキが現れました。この後も何度も遭遇しましたが良い写真は撮らしてくれませんでした。
で、こんな画像をアップしました。
ホーム
トップ
次ページ