ヒシクイ(菱食い)中のハイイロガン
2024/03/20 (Wed)
この画像を見るとこのまま丸のみにしそうですが、そうはいきませんでした。
しかし前の画像から1分19秒かかっていますが、まだ飲み込める状態になってない様でした。
こちらも長い時間、同じ態勢でシャッターを切っていたので疲れました!
これも又新しい菱の実ですが半分近く皮が取れています。
実の皮はぼろぼろと口の外に出していました。そしてちゃんと中の白い部分だけを食べていました。
口の中で長い時間転がしているな〜〜と、思っていたら菱の実が突然割れました。
3月5日に掲載したハイイロガンのことですが、朝9時ごろに撮影ポイントに到着したころは、ハイイロガン達4羽は手前岸のヨシの根を食べていました。その後バーダーが増えると向こう岸に移動してしまいました。
ホーム
トップ
次ページ
時間はかかっていましたが、遂には砕いてしまいました。
それでも時間をかけて食べるのは菱の実にはそれだけの価値が有るのでしょうね? これも時間は掛かっていました。
これは又新しい菱の実ですが、ハイイロガンの口の中は本来、水草やその根をすり潰して食べる様に出来ているのみたいなので菱の実の堅い皮を?がすのは時間がかかるのでしょう?
菱の実もいろいろな形が有るみたいで、これなんか丸みが有って食べ易そうでしたが、菱の実は堅いのでハイイロガン達は4羽とも四苦八苦していました。
向こう岸で長いこと昼寝をしていましたが、こちら側のバーダーが少なくなると、こちら岸に近い処で逆立ちを繰り返して採食を始めました。
画像を拡大して見ると口にくわえているのは「菱の実」でした。