20 オオワシ(幼鳥)
2022/12/14 (Wed)
「大ちゃん」はおっかなびっくりで攻撃に耐えています。
eomaiさん!、「終認」ですか? 認めたくありません。
今年は当地で越冬して来年の秋には成長した姿を見せてくれるものと信じていました。もし、抜けたのならミサゴの執拗な攻撃も理由の一因かも知れません。
ある日のことです。「大ちゃん」はしきりに上空を気にしていました。
トップ
ホーム
次ページ
「大ちゃん」は本当に怖がっていた様です。すごい悲鳴を上げていましたから。この日は合計で10回以上の攻撃を受けていました。また別の日には電柱のてっぺんで攻撃されていました。その時はバランスを崩して落ちそうな姿をしていました。
「大ちゃん」は幼鳥なのでミサゴからの攻撃には経験不足でうまく対処出来なかったのかも?
でも、もう一度勇気を出して戻ってきてほしいです。
もし、しゃがんで避けなければダメージを受けたかも?
ミサゴは又上空を旋回せて、今度は真正面から水平に向かって行きました。この時は本当に危なかったです。
ミサゴは上空で旋回して今度は右方向から水平状態で攻撃してきました。
これは既に数回目の攻撃でした。
すると一羽のミサゴが「大ちゃん」めがけて急降下して来ました。「大ちゃん」は慌ててよけましたが目を守るためでしょうか?、瞬膜になっていました。