エピローグ
次ページ
ホーム
このロシアと日本の試合を「日露戦争」の再現などと表現したヨーロッパのメディアが有ったそうですが、団塊世代の私達には旧ソ連時代のイメージが強過ぎて、100年ぐらい昔、日本とロシアが戦争した事なんか、旅行の前は、すっかり忘れていました。ただ、テレビのニュース番組で良く見かけた、あの赤の広場と、クレムリンと、そして、とてつもなく不思議な形と色合いをした玉ねぎ屋根が特徴の聖ワシリー聖堂(ロシア正教)を見たくて、見たくて、わくわくしながらロシアへ出かけていった私達です。
2002年のロシア
3日目
4日目
聖ワシリイ大聖堂
2002年4月30日〜5月6日
2日目
プロローグ
6日目
このトラべローグは旅行から帰った直後に、以前のHPに掲載したもので、最近になって書いたものではありません。なので現在(2025年2月)では、そぐわない記述も有るかもしれませんが、当時のロシアに対する素直な感想なので加筆することなく掲載します。
5日目
1日目
昨日、サッカーのワールドカップで日本代表チームは決勝トーナメント1回戦でトルコに惨敗しました。でも、予選リーグではH組で1位通過を果しています。そのH組にロシアが入っていました。私達は、ワールドカップが始まる直前のゴールデンウイークに、そのロシアを訪れました。
パッケージツアーに申し込みをしたのは3月です。その当時はワールドカップでロシアと日本が予選リーグで、あんなに熾烈な戦いをするとは、私には想像も出来なかったけれど(ワールドカップがこれほど盛り上がるとは知らなかった)、その試合に日本が勝った日、モスクワでは日本レストランが襲撃された!と云うニュースを聞くと、試合前にロシアに行ってて良かった!などと思ってしまいました。